粂 和彦(くめ かずひこ)の自己紹介


●分子生物学者、医師(内科・睡眠障害が専門)
→ Homepage: http:k-net.org
→ Twitter: morino_kumasan   → FaceBook: kazuhiko.kume

【現職】<2013年4月1日から>
公立大学法人 名古屋市立大学 教授
大学院薬学研究科 神経薬理学分野

熊本で11年間過ごした後、生まれ故郷の名古屋に戻ってきました。
熊本大学で薬学部を兼担したことが、一つの契機になって、薬学部の教授になりました。


●略歴・自己紹介文
粂 和彦 (くめ かずひこ)
名古屋市立大学 大学院薬学研究科 教授
分子生物学者・医師(睡眠学会睡眠医療専門医)

【学歴】
1962-81年 名古屋生まれ、東海中学・東海高校に学ぶ
1981-87年 東京大学医学部
1989-92年 大阪大学大学院医学系研究科博士課程修了(分子遺伝・岡山博人教授)

【職歴・本業】
1987-89年 立川相互病院 内科・小児科の初期研修
1992-99年 東京大学医学部助手(細胞情報・清水孝雄教授)
1999-02年 米国留学(ハーバード大学MGH、タフツ大学客員研究員)
2002-13年 熊本大学発生医学研究所 准教授
2013-年  名古屋市立大学大学院薬学研究科 教授

【職歴・兼業】
1989-92年 西淀病院・淡路診療所非常勤医師
1992-99年 小豆沢病院非常勤医師
2002-15年 くわみず病院非常勤医師
2013-15年 熊本大学発生医学研究所 客員教授
2016-年  立川相互病院非常勤医師

【現在の専門】
神経科学、分子生物学、睡眠医学
Cell, Nature, Science 誌などに、論文を多数発表
著書に「時間の分子生物学(講談社)」、同書で講談社出版文化賞受賞
「眠りの悩み相談室(ちくま新書)」、訳書に「脳神経倫理学(篠原出版新社)」など


【現職・本業】
名古屋市立大学 教授(2013年4月から)
 大学院薬学研究科・薬学部の教育・研究・運営を担当しています。
 講義は、薬理学U、薬理学W(15コマずつ)、薬理学実習などを担当


【現職・兼業】
立川相互病院内科(2016年4月から) #診察時間:第1土曜日午前中
 #メールは、睡眠障害相談室から出してください。

【履歴】
1987年(昭和62年)に東京大学医学部を卒業した医師・医学研究者です。なお、妻で東工大教授の昭苑は同級生ですが、薬学部出身です。初期研修を立川相互病院(内科6科・小児科のローテーションに、精神科・整形外科・産科・内分泌科などの外来研修を加えた、今で言うスーパーローテーションに近い研修)で2年間終えた後は、生化学・分子細胞生物学・発生工学手法を用いた基礎医学研究に従事してきました。 現在は「睡眠」をテーマに、研究と診療を行っています。 ただし研究と診療は、大学と民間病院というお互いに関係していない施設で行っています。
【臨床・特に睡眠障害に関して】
2000年末に、睡眠障害相談室というインターネット上のサイトを開設して、運営中
2002年から、くわみず病院内科で週1回の睡眠障害特診外来を担当
2005年7月1日、日本睡眠学会:睡眠医療認定医師(睡眠学会認定医・第292号)、熊本県では3名のみでした。
2013年から2015年までは、くわみず病院で月1回の外来担当
2013年から名古屋市立大学附属病院睡眠センター(中山明峰センター長)の臨床ケースカンファに毎月参加
2016年から立川相互病院で睡眠障害外来担当(月1回)
睡眠障害の専門家として、睡眠時無呼吸症候群(SAS:sleep apnea syndrome)、睡眠覚醒リズム障害(睡眠相後退症候群、非24時間型睡眠覚醒障害)、ナルコレプシー、特発性過眠症、むずむず脚症候群(RLS:restless leg syndrome)、うつ病性の睡眠障害などの診療を行っています。

【著書】
時間の分子生物学 〜時計と睡眠の遺伝子 (講談社現代新書、2003年)
 (第35回講談社出版文化賞 科学出版賞受賞、2004年)
●こころを育む脳の働き (クバプロ、脳の世紀推進会議・共著、2005年)
●眠りの悩み相談室 (筑摩書房 ちくま新書、2007年)
 (この本については、睡眠障害相談室をご覧下さい)
脳神経倫理学 Neuroethics  篠原出版新社 (監訳書です)

【発表論文一覧】(こちらへ
最新のトピックは、こちらをご覧下さい。

【現在、加入しているグループ】
国際的な視点から日本の保健・医療を考える会:FMJを運営中
世界一受けたい授業」(2006年)に出演


【その他】
家族は、妻、息子2人(2人とも大学に入り成人になり独立しました)

ある原稿を書いたときに、趣味は?と聞かれて、困りました。
長いこと兼業主夫をしてたので、趣味は子育てと答えてきたのですが・・・ (^_^)
   とりあえず、目前にやるべきことが山積み・・・


【おまけ】

友人(角谷さん)の運営するサイトからのリンクで知ったある調査によると私の苗字「粂(くめ、と読みます!)」は、 30万人中8人見つかり、3741位とのことです。ちなみにTVでも、「久米宏」、「久米明」と見かける一文字の「久米」の方は 77人で10倍近く多いので、627位。逆に、「粂田」さんは1人で13671位だそうです。 なお家内は台湾の人ですが、私は日本人で、「粂」という字は日本の字(国字)であり、残念ながら、中国にはありません。日本でも、「じょうさん(条)」、「きゅうさん(灸)」と呼ばれることが多いです。 先日は、とうとう「はたさん(秦)」にされてしまいました。


2016年9月 記載